取扱商品・サービス ビジネスセンスの発揮の場

1.公庫はこの項目でどんなことを知りたいか
日本政策金融公庫では、「取扱商品・サービス」の項目により、事業の具体性と実現可能性を判断します。事業の中心となる商品やサービスの特徴、セールスポイント、ターゲット市場、販売戦略、及び市場状況を詳細に理解することで、事業計画の信頼性や創業者のビジネスセンス、市場での競争力を評価します。

2.書くあたっての注意点
これらのポイントを簡潔かつ明確に記述することで、公庫に対して事業計画の信憑性をアピールできます。
・お勧めの商品・サービス: 事業の核となる商品やサービスを明示し、新規性や独自性、それが市場にどのように位置するのか等を強調してください。
・セールスポイント: 商品・サービスの特長や利点を列挙。これにより、その魅力や市場での差別化を明確に表現します。
・販売ターゲット・販売戦略: 市場のセグメントと焦点を明確にし、どのような戦略で顧客を獲得するのか具体的に説明します。
・競合・市場の状況: 現在の市場状況や競合に関する情報を提供し、提案するビジネスモデルの持続可能性と競争力を示します。

3.記載例
田舎の国道沿いのカフェの創業に関して、創作したものです(札幌近郊にお住まいの方なら大体どこを想定しているかお分かりになるでしょう)。

・お勧め商品
ブルーベリーパフェ:新鮮なブルーベリーと濃厚なアイスクリームを使用したパフェ。ドライブの休憩にぴったりの爽やかな味わい。バエルを意識。
ブルーベリー焼きドーナツ:出来立て熱々のブルーベリー焼きドーナツ。手軽に食べられるドライブスナックとして人気。
地域銘水入りコーヒー:地域の銘水を使用した淹れたてコーヒー。ブルーベリースイーツと一緒に楽しんでいただける一品。
・セールスポイント
ブルーベリースイーツ専門の休憩スポット。新鮮ブルーベリーを使用したオリジナルスイーツと、地域の特産品を活かした商品が楽しめます。道路沿いでアクセス良好。
・販売ターゲット・販売戦略
ドライブや旅行中の通行客を主なターゲットとし、見やすい看板やアクセスしやすい立地を活用。SNSでの拡散を促進し、通行客が立ち寄りやすい環境を整備します。
・競合・市場の状況
周辺に直接的な競合店は少なく、ブルーベリーを活用したスイーツが特徴。地元産品を活かしたサービスで、通行客への訴求力を高めます。